2020年01月20日

香川県山岳連盟主催 2019年度積雪技術に関する指導員等の教育と研修

香川県山岳連盟主催 2019年度積雪技術に関する指導員等の教育と研修
積雪技術に関する講習会を下記要領で実施致します。
実施要項の詳細は、添付資料をご覧ください。
参加希望の方は、添付参加申込書に必要事項を記載のうえ、事務局まで提出してください。
実施概要
1.主催    香川県山岳・スポーツクライミング連盟 指導委員会
2.期日    令和 2年 2月29日(土)~ 3月 1日(日)
3.場所    鳥取県大山山域及び大山自然歴史館
4.集合    令和 2年 2月29日(土)10:00 大山館
5.申込締切  令和 2年 1月31日(金)
6.参加費   11,000円
7.研修内容  要救助者の梱包、搬送、
        歩行技術(ラッセル、ワカン歩行)
        アバランチビーコンを用いた雪崩埋没者の捜索と掘出
2019年度積雪技術に関する研修(要項).pdf
posted by 香川県山岳連盟 at 21:15| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月22日

審判/セッター資格更新研修会、審判資格認定研修会(都道府県独自開催)

審判/セッター資格更新研修会、審判資格認定研修会(都道府県独自開催)
令和元年度 JMSCAスポーツクライミング部審判員・ルートセッター資格更新研修会を下記のとおり実施します。
審判員、競技ルートセッター有資格者の資格更新のため必要な研修会です。
対象者は、ご参加ください。
主催  日本山岳・スポーツクライミング協会
主管  愛媛県山岳・スポーツクライミング連盟
日程  2020年1月26日 13時~16時45分
場所  愛媛県武道館 中会議室
費用  2500円
定員  30名
問合せ 愛媛県山岳・スポーツクライミング連盟 事務局
詳細は、添付資料をご覧ください。
2019年度ブロック別研修会(松山).doc
posted by 香川県山岳連盟 at 11:19| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月18日

「2019年度積雪技術に関する指導員等の教育と研修」の開催

「2019年度積雪技術に関する指導員等の教育と研修」の開催
香川県山岳・スポーツクライミング連盟では、積雪技術に関する指導員等の教育と研修「積雪技術研修会」を下記要領で計画しております。
1. 研修内容
  積雪技術の実践を通じて、雪山の基礎技術の研修を行う。
2. 期日
  2020年2月29日(土) ~ 3月1日(日)
       2月29日(土) 10:30 ~ 16:00 屋外で研修
       3月 1日(日) 7:00 ~ 15:00  屋外で研修、解散
3. 場所
  鳥取県大山山域
4. 参加費
  参加費 11,000円、実費(交通費等)は各自負担
5. 申込み締切
  2020年1月31日(金)
詳細は、添付実施要項をご覧ください。
2019年度積雪技術に関する研修(要項).pdf
2019年度積雪技術に関する研修(参加申込書).docx
posted by 香川県山岳連盟 at 08:50| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月14日

アルピニズムが無形文化遺産に認定

アルピニズムが無形文化遺産に認定
UIAA(国際山岳連盟)からのお知らせです。
アルピニズムがユネスコの人類無形文化遺産として認定されました。
Alpinism gets recognition UNESCO 12122019.jpg
posted by 香川県山岳連盟 at 10:36| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月05日

令和元年度 氷雪技術に関する指導員の教育と研修及び主任検定員養成講習会(A級)・コーチ2養成講習会の実施について

令和元年度 氷雪技術に関する指導員の教育と研修及び主任検定員養成講習会(A級)・コーチ2養成講習会
指導員の教育と研修事業の一環として、氷雪技術研修会及び主任検定員養成講習会(A級)・コーチ2養成講習会を下記要領で実施致します。
実施要項の詳細は、添付資料をご覧ください。
参加希望の方は、添付参加申込書に必要事項を記載のうえ、事務局まで提出してください。
実施概要
1.主催    公益社団法人 日本山岳・スポーツクライミング協会 指導委員会
2.期日    令和2年2月15日(土)~16日(日)
3.場所    鳥取県大山山域及び大山自然歴史館
4.集合    令和2年年2月15日(土)10:00大山自然歴史館
5.申込締切  令和2年1月31日(金)
6.参加費   11,000円
★令和元年氷雪技術研修会大山開催要項201912_04.pdf
★令和元年氷雪技術研修会大山開催申込み様式201912_04.doc
posted by 香川県山岳連盟 at 09:33| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月30日

「ドーピングガーディアン体験会&セミナー」のお知らせ

<ドーピングガーディアン体験会&セミナー>が下記要領で開催されます。
https://www.doping-guardian.com/blog/251
■日時:2019年12月15日(日)14:00?16:00
■会場:アイパル香川(香川国際交流会館)3F第3会議室
所在地 :香川県高松市番町1丁目11-63
第一部:セミナー「うっかりドーピングを防ぐために」
講師:JADA公認スポーツファーマシスト:島田拓也氏
第二部:「ドーピングガーディアン体験会」
講師:合同会社みどりや薬局代表社員 清水雅之 
■参加資格:スポーツファーマシストをはじめとする医療従事者、アスリート、スポーツ指導者、教育関係者、マスコミ関係者、その他ドーピングに関心のある方 など
■参加費:3000円(定員30名)※定員に達し次第受付を終了いたします。
■申込方法
参加受付フォーム
https://forms.gle/aVjpQAmcZ3uVKyFu6
もしくは
FAX:0547-34-5577
ドーピングガーディアン体験会高松.jpg
posted by 香川県山岳連盟 at 13:59| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月19日

令和元年度 ルートセッター研修会 、検定会の開催について

令和元年度 ルートセッター研修会及び検定会を下記のとおり開催します。
参加希望の方は、添付開催要項を熟読のうえ、参加申込書を(公社)日本山岳・スポーツクライミング協会に送付してください。
本研修会では、IFSC公認の国際ルートセッター、(公社)日本 山岳・スポーツクライミング協会 公認のA 級ルートセッターを講師として、実技中心に実践的な研修をおこないます。そして、参加者の実技内容その他を総合的に評価し、能力があると認められた場合には平成 20 年度から制度化された 日本山岳・スポーツクライミング協会 公認のルートセッター資格が付与されます。
実施期日:研修会 2019年12月23日(月)~25日(木)
     検定会 2019年12月24日(火)~25日(木)
会場  :埼玉県加須市 加須市民体育館
参加費 :研修会 37,000 円
     検定会 30,500 円
申込締切:2019年12月2日
2019年度ルートセッター 研修会・検定会開催要項.pdf
2019年度ルートセッター 研修会・検定会参加申込書.docx
posted by 香川県山岳連盟 at 14:13| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月11日

香川県山岳・スポーツクライミング連盟理事会議事録

香川県山岳・スポーツクライミング連盟理事会を開催しました。
議事内容は添付資料の通りです。
201909理事会概要.pdf
201910理事会概要.pdf
201911理事会概要.pdf
posted by 香川県山岳連盟 at 19:36| Comment(0) | 総会・理事会報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月09日

「山梨県登山の安全の確保に関する条例」の施行

平成元年12月1日より「富士山」「八ヶ岳」「南アルプス」の山域で登山計画書の提出が義務になります。
詳細は、山梨県HPを参照してください。
yamanasifig1.png
posted by 香川県山岳連盟 at 20:51| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月02日

第6回海外登山懇談会の開催

第6回海外登山懇談会が下記のとおり開催されます。
興味のある方は、ご参加ください。
2019海外登山懇談会.jpg
posted by 香川県山岳連盟 at 09:31| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする