スマートフォン専用ページを表示
香川県山岳・スポーツクライミング連盟
1953年9月に香川県山岳連盟として創設され、2019年5月に香川県山岳・スポーツクライミング連盟に改称しました。公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会および公益財団法人香川県スポーツ協会加盟団体として、香川県下の社会人山岳会や職域山岳会、学校、スポーツクライミングクラブを中心とした9団体で組織されています。
2020年06月11日
登山再開に向けてのガイドライン
登山再開に向けてのガイドライン
日本山岳・スポーツクライミング協会より「登山再開に向けてのガイドライン」が公開されました。
登山再開時の参考にしてください。
香川県山岳・スポーツクライミング連盟
posted by 香川県山岳連盟 at 20:15
"登山再開に向けてのガイドライン"へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
カテゴリ
香川県山岳連盟について
(2)
お知らせ
(62)
指導委員会
(0)
競技委員会
(0)
遭難対策委員会
(0)
総会・理事会報告
(2)
研修会・講演会等報告
(0)
検索
最近の記事
(06/05)
高等学校登山指導者オンラインセミナーの開催
(05/13)
安全安全登山サテライト セミナー (名古屋 )の開催について
(05/06)
令和4年度 国体スポーツクライミング競技香川県予選について
(04/15)
令和4年度 国体スポーツクライミング競技香川県予選について
(11/15)
「高等学校登山指導者オンラインセミナー」の開催について
(11/14)
安全登山サテライトセミナー(東京)の開催について
(10/09)
令和3年度安全登山指導者研修会(東部地区)について
(10/02)
2021スポーツクライミング・四国ジュニアカップ高知大会
(09/10)
令和3年度安全登山指導者研修会の開催
(08/27)
第76回国民体育大会(三重県)の中止について
<<
2022年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のコメント
香川県山岳・スポーツクライミング連盟
香川県山岳・スポーツクライミング連盟は、登山の普及発展、スポーツクライミングの普及発展、自然保護、登山道の整備、山岳に関する文化の保護・育成、遭難防止・救助活動等を先頭になって推進し、県民の保健体育に貢献することを目的としています。
規約:
香川県山岳連盟 規約.pdf
2019年度行事予定:
2019年度_岳連年間行事 予定.pdf
所在地:高松市木太町4250-9
メールアドレス:s-hirano@mc.pikara.ne.jp
香川県山岳連盟 リンク集
高松山の会
讃岐高松山行会
小豆島山の会
高松市役所山岳スキークラブ
頂の会
木太6区フリークライミングクラブ
極光クラブ
CGP
香川県高等学校体育連盟 登山専門部
日本山岳・スポーツクライミング連盟
記事リンク